次の DEMO を見に行く
未分類

2025.10.15

src_main

①今日の市況

以外にも日経平均は大幅高。特に高市銘柄に資金が入りなおしたイメージ。夜間に維新と連立の可能性のニュースが出た。大阪関連に明日から注目かな。

ソフトバンクみたいなAI関連はこれからも注目しておきたい。

②S高銘柄まとめ

ヴレインS <135A> [東証G]     26年2月期中間は営業黒字で着地、第1四半期の赤字から改善
ゼンムテック <338A> [東証G]    サイバーセキュリティ関連
Aバランス <3856> [東証S]     米太陽光パネル工場で市当局から操業許可証取得
ナノMRNA <4571> [東証G]   
川崎地質 <4673> [東証S]      25年11月期業績予想を上方修正
東京個別 <4745> [東証S]   配分 上場廃止後に株式併合でベネッセHDの完全子会社に
プロパテクノ <5527> [東証G] 配分 通期連結業績予想の上方修正及び期末配当の増配を発表
JMACS <5817> [東証S]  一時 上期営業利益が通期計画を上回って着地
フェニクスB <6190> [東証G]    前日もストップ高
リグア <7090> [東証G]      
助川電気 <7711> [東証S]      半導体製造装置関連
EDP <7794> [東証G]    一時
アールシー <7837> [東証S]  一時 旭化成ホームズと資本業務提携

③指数に対する評価

ーーーーーーー 上日本 下アメリカ

④全体的に資金入っている考察

今日は全体がリバウンドした日だった。でも日経平均は5日線に抑えられているので怪しいと感じている。ただ夜間先物は上昇しているので結局買いなのか?正直難しいターンに入ってきたと思う。

ロット抑え目で材料系トレードがメインかな?という感じ。

蓄電池関連にはやっぱり強い可能性がある。2026年は蓄電池の年だと思う。しかも決算を伴った上昇だと思う。決算系は全て印刷して保存。

⑤取れたかも委員会

デイトレ関連。高市銘柄の助川がS高に行きそうで、アストロスケールも上昇していた。出遅れなのでデイトレ要因だがこれは乗ってもよかったかもしれない。

黄色丸が気付いた時。三角持ち合いでした。

⑥昨日の本命の反省

高値で空中陰線。明日の罫線に期待していたが夜間に個人投資家説明会があったそう。こういうイベントは落ちる可能性の方が大きいのでもっとロットを減らしても良かった。

イベントがあるとこを知らなかったので株探ニュースをもっと見るべきだった。

夜間PTS1200円まで暴落…泣いた。

暴落してるのにGUしたら追加する予定。これは損を受け入れる。

⑦明日の本命

んー相場の方向感をつかめてないのでロット少な目でって感じかなー。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました