次の DEMO を見に行く
未分類

2025.07.23

src_main

S高銘柄まとめ

フロンテオ <2158> [東証G]     DDAIFにより抽出したすい臓がん新規標的分子候補の細胞増殖抑制に対する効果を確認
トランスGG <2342> [東証G]    総合研究支援のエーセルと業務提携、食品臨床試験で高付加価値サービス
ファンデリー <3137> [東証G]    高島屋と取引開始
テクノマセマ <3787> [東証S]    カナダのTekStartグループと代理店契約締結
サスメド <4263> [東証G]      前日もストップ高。人工知能関連
ブルーイノベ <5597> [東証G] 一時 NTT系と販売パートナー契約締結
河西工 <7256> [東証S]    一時
マツダ <7261> [東証P]       相互関税15%合意で自動車株への過度な影響懸念後退
デジタリフト <9244> [東証G]    株主優待制度を導入へ

S高関連で気になる銘柄はないかなー。車関連すごいけどさすがに一旦の天井かな。

指数に対する評価

日経&TOPIX

すごい大陽線やなーここまでデカいとちょっと短期加熱を警戒したくなる。

グロース

日経が強くて目立たなかったが、グロースも直近高値ブレイク。770捉えに行く動きか?

ダウ、ナスダック

ハイテク系は今日から決算期に。一旦警戒のために売られる動き。日経もそうだが半導体関連が一旦利確されて他の銘柄に万遍なく資金が入っている印象。

全体的に資金入っている考察

トランプ関税が解決したので、金利引き上げの可能性も出てきたので銀行株も上昇。要監視。自動車関連が大幅高。

個別銘柄の言及

早朝のニュース。関税が同意された。→突然のニュース。誰も反応できていない。今までその事で抑圧されている銘柄があれば大きく買うと良し。

菅さん辞任→KDDI大幅高みたいな感じ。スマホ料金の引き下げ問題。

アメリカの売り上げ比率が高いのが上げ大きかったのかな?ここら辺は朝運転中だったので、調べる時間なくトヨタのみ高値更新で買い。→打診はしてもよかったのでは?

資金は資産比の半分ほど。もっと大きくてもいいのか?分からんなー。

とりあえずKDDIの反省をリベンジとして取り返す事が出来たのは一歩成長したのかもしれない。

ここが菅さんの辞任の発表日。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

デーセク:まさかの引けピン。もうこれは200株をニギニギするお仕事。こんだけ引け強いってことはまだ大口投資家は抜けてないという事なんだろうか。

インフォ:朝から様子見してたが陰線展開になりそうだったので、VWAPで信用玉全部利確。1700ちょいだったはず。

だが引けにかけて大きく上昇→これは大口投資家が抜けていない証拠。しかも高値更新してくる強さ。1750と1800で追加。明日以降に天井を形成する可能性あり。

QPS:高市銘柄の印象は強いが結局はこれも防衛。決算期待で買った人たちが陰線で抜けたと想定している。その上でダブル底を形成してきたのでこれは2500円を超えていきたいサインなのではないかと考えている。石破さんが辞めないというリスクがあるが、んー持っておきたいよね。25日線も突破してきたし、好き。

synsも需給悪化懸念で売られたから買っても良さげだとは思うけど…一端の資金入ってるのはQPSだと思う。

中外:鬼滅関連。好調やろ。どう考えても。もし出来高大の大陽線が資金入った合図なら、ガチホ。これは63円を割るまで放置。

昨日の本命の反省

レナサイエンス:上髭からの陽線(また上髭)。やっと心理的ハードルの3000円を突破。需給は◎。どこかでS高させてくるんじゃないだろうか?と思ってるのだが、どうだろう。

7月10日以降に買った人たちはほとんど振り落とされたと考えるので、明日以降仕掛けるにはちょうどいい罫線ではないだろうか。

明日の本命

レナ、インフォ変わらず。

QPSは石破さん辞めないみたいなのでほどほどに利確してゆっくりガチホ。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました