2025.07.01
S高銘柄まとめ
本日の【ストップ高/ストップ安】 引け S高= 13 銘柄 S安= 1 銘柄 (7月1日)
インフォメテ <281A> [東証G] 前日もストップ高。人工知能関連
フジタコーポ <3370> [東証S] 前日もストップ高
ソフトMAX <3671> [東証G] 配分 ソフトバンクなどと医療分野で生成AI技術の社会実装に向け共同検討を開始
取引時間内に商い成立せず、9万0700株の買い注文を残す
フォーシーズ <3726> [東証S] 一時 青汁王子
レント <372A> [東証S] 直近IPO
MXSP等ウ <383A> [東証E] 一時
ビープラッツ <4381> [東証G]
ナイル <5618> [東証G] 前日まで2日連続ストップ高。生成AI関連
プラコー <6347> [東証S] 一時 前日もストップ高
象印 <7965> [東証P] 業績上方修正に加えて増配や自社株買いも発表
フレンドリ <8209> [東証S] 一時
千葉興 <8337> [東証P] 金利上昇メリット関連
フジタは乗れたなー。ミスドとは…。話題に乗って参加してみようかな?と思えば銘柄を探せ。千葉銀行も情報出てからでものれたのか?。こういうの苦手感あるけどな。材料が特別大きいのか普通なのかみたいな。
指数に対する評価
日経&TOPIX


グロース

ダウ、ナスダック



非常に難しいですね。大型が一旦の調整なのか、大きく下落するのか。
参院選が近づいているので、政治色強めになりそう。自民党が敗北しそうなら日本株は弱いらしい。今回はどうなるか。まぁ期待できる点ないよな。国民民主党も結局…やし。
前回の流れのまま行けば日本株も違うかった気がする。
全体的に資金入っている考察
強いていうなら、低位?
いやー、調整色の強い一日だった気がする。材料ある銘柄が強いって感じ。東電のデータセンターからのフジクラとか。
配当の換金売りがあるらしいから、今のところはキャッシュ多めでいようと思う。
個別銘柄の言及

最近「えい!!!」って利確する事が減った気がする。60円以上で全然80点以上のトレードだった気がする。

QPS:下限タッチ。様子見。含み損えぐい。スイングの練習。想定の半分のロットでやらないと逆張りは死ぬなー。

フルッタ:233当たり超えるんやと衝撃。今日購入。日足は汚いけど、これであGUするのもびっくり。明日伸びたとこ利確かなー。GUからの陽線引く気がしてる。

キタハマ:GD。高値越えたとこで利確する予定がこなかったので昼に95円でさらに半益以上。あともう1万株のみ。

ランド:数年動いてないのに今日で1日5円上昇。ありえない。資金入った可能性。上がるとは思うけど、ロットは張れない。ほどほどに利確したい。
昨日の本命の反省
ピクセラの利確失敗。
明日の本命
ランドかなー。ちょっと様子見。あとフルフル。フルフルは大口投資家いそうな動き。