2025.02.19

本日の市況はこんな感じ。欧州株も米国株もイケイケドンドンなのに日本は取り残されてる感。日本のトップであるトヨタ自動車が米国関税で逆風なのも要因の一つかも。



決算が通過して方向感がそれほどない相場とい感じである。銀行系など強い業界もあるし、任天堂のように資金の入っている銘柄もある。一部で動いているという印象。
BASEといい、フリーといいグロース系の銘柄が高値を取ってきている。
コロナバブル時に大きな相場をしたのでしばらくは日柄調整で下値をヨコヨコしていたが、最近売買代金ランキングや年初来高値更新銘柄に表れている。決算を見てないがこういう銘柄はチェックしておいててもいいかもしれない。
あとNHKで外国人観光客のバブルが始まっている事の特集がされていた。タクシー会社も従業員に給料が70~80万ほど渡せるようになっているといい。ホテル会社では若手に給料を払えるようになってきたという声もどこかで聞いた。
観光業が復活してきているのもかもしれない。
昨日も話したかもしれないが観光系をチェックすべきだ。
建築費の高騰もありすぐにホテルは開業できない。今あるホテルの需要が増える。→ホテルは値段も時期によって変動出来るので需要があれば利益を得やすい。
ただ直近決算で上昇しているものも多く、今日明日で2倍になるジャンルではないと考えている。もっている長期不動産株を売却してホテル関連に資金を明日入れようと思う。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
井村さんの投資したファンドの組み入れ銘柄1位がテレ朝の可能性があるらしい。テレビ業界は単発の問題ではなく、中長期的な業界再編の話題になりそう。PBRが1倍切っているのもプラス。



ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ポジション
WHYなんたら→全部利確。利益は残せたが確実にもっと利益を残せた。自分の中で欲を感じてしまった。自分の中で欲を感じたら1部だけでも利確すべし。冷静に考えられるようになる。
資生堂→ドン底からの大陽線出来高大。需給が逆転した可能性がある。ただ時価総額大きいので遊び感覚ではあるが、相場に参加する必要はあると思っている。他にいい銘柄があれば買うつもり。
サイフューズ→底値で5万株の売りが出たにも関わらず割れずにリバ。最終的に上髭陽線。初動なら明日から上げていくはず。最近、レナ、サンバイオ、わかもと、フェニックスバイオなどバイオにちょいちょい資金入っているので、十分可能性はある。
247→高値更新の上髭。WHYの2月13日をイメージ。ただ板が薄くそんなに買えなかった。トライ案件ではある。
カプコン→暇すぎて買った。資生堂と同じ。すぐ売るかも。モンハン楽しみ。
ピーバンドットコム→これ大口の資金入ってる可能性ある?明日GDするならトライしたい。GUするなら入りどころ難しそうやけど、下髭なりそうならトライしてみたいなー。
-ーーーーーーーーーーーーーー
資金が大きいなら。資生堂とかテレビに資金入れるんやろうなー。フミさんとかテレビとか銀行に全つっぱじゃなかったけな。銘柄というより上がる業界を選んでいる。その中で大きくて固い部分をってイメージかな。
資金が大きくなった時の参考になるな。