次の DEMO を見に行く
未分類

2025.04.21

src_main

本日の【ストップ高/ストップ安】 引け  S高= 13 銘柄  S安= 0 銘柄 (4月21日)

ロゴスHD <205A> [東証G]  一時
ビューテHD <3041> [東証S] 一時
ファンデリー <3137> [東証G]    
エイチ・ツー・オー リテイリンググループと取引開始
フライヤー <323A> [東証G]  一時 前日もストップ高。親子上場関連
ゼンムテック <338A> [東証G]    前日もストップ高。情報セキュリティ関連
トヨコー <341A> [東証G]      国交省の25年度準推奨技術にCoolLaser工法が選定
ネクスウェア <4814> [東証S] 一時 人工知能関連
エスネット <5867> [東証G]  一時
ブランドT <7067> [東証G]  一時
安永 <7271> [東証S]     配分 業績上方修正にポジティブサプライズ
                  取引時間内に商い成立せず、123万1600株の買い注文を残す
J・TEC <7774> [東証G]     厚労省が『ジャック』の変形性膝関節症への適応拡大で了承と伝わる
三栄コ <8119> [東証S]      
ラピーヌ <8143> [東証S]     

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

本日も大損。synspective。

PTSは下がっていたのにも関わらずGUしてしまったので、油断していたら損切になってしまった。否定の否定の否定なのでこれで相場は終わりだと思う。陰線が上からきて、前日の安値を割ってしまっているのも嫌な点である。

そもそも資金が入った日が4月前半の暴落中である。その時に下がってないどころか出来高大の陽線である。→ここで資金入った。

そして2週間も相場しているのである。

そして先週あたりから直近IPOミライロ、TalentX、トヨコーが同意しているのだ。資金が移ったと考える方がいい。ワイハウからエス・サイエンスに移動したようなものだ。

新鮮なものに常に触れなければならない。よっぽど強いと感じた時以外。

こういう陽駒の場合、一旦買値で撤退したほうがいいのだろうか。シンスぺは大幅陰線でトヨコーが大幅陽線。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

明日以降の本命

正直触れるものがないという感じ。

しいていうなら今日S高した銘柄を監視して明後日以降狙うって感じかなー。でもどこも最後の花火感あるので手が出しにくいという感じ。

シンスぺも最後の花火してくるかと思ったらせんかったし。調整が多かったからか?

結局フジ、シンスぺ、zenme触ってたのに、早々に利確したのがzenmeというオチ。厳しいなー。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今日の反省②

zenmeがましたんにも関わらずGUしていた。ここに違和感を感じる必要があった。ましたん銘柄もチェックしなければ。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました