2025.03.25
src_main
PayCheckMate
大負けした。株以来始まっての損失額だ。自分のメンタルがおかしいのにも関わらず続けてしまった。いや、そもそもからの頭で考えていることが実現しない時点で利確。損切りをする必要があった。先日まで出来ていたことができなくなってしまったいた。
その理由を考察したい。
今月は暴落スタートだった。暴落で資金が減るのは仕方ない。できるだけキャッシュポジを持って防御耐性を引くべきである。
しかしなんとかプラマイ0まで上昇した。暴落したのにも関わらずプラスマイナス0は万々歳である。
・フジメディアを初動で買わなかった点
・それによって取り残されて焦ってしまった点(テスタさんの考察が一番理想的だった)
・大きくプラスだったエスサイエンスで利益を取り逃がす失態。
・さらにエスサイエンスをマイ転するまでホールドするという大失態
・さらに損切りできずに大損切りになってしまう失態。
・シンスティクティブ?の考察が外れていた。いや合っていたがロットが大きすぎるため適切な判断ができなかった。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
心理面として「上昇銘柄を全て取らないといけない思っていた点」「調子に乗っているなと思っていたが、行動を抑制できなかった点」などがある。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
対応策としては当たり前の事を当たり前に続ける必要性があった。
暴落していたので、記事はかかなったが、こう言う時も感じたことを書く必要があるなと思った。せめて引け前の30分はチャートをみて感じたポイント、落ちが少ない銘柄を書き込む必要がある。
資産チャートが下落したのはまさにブログをサボっている期間である。戦略と考察は時間が必要である。毎日のルーティンをしっかりと作り上げたい。