次の DEMO を見に行く
未分類

2025.02.17

src_main

本日の市況はこんな感じ。

気付くのが遅くて取り損ねた銘柄が多い印象。決算が最終日ということもあり、決算銘柄やグロース関連、銀行、指数関連(半導体)などに買いが入っていた感じ。

1UP勉強部屋でも話してたがグロース時代がくる可能性があるという事だった。たしかに自分もその可能性を考えている。

トランプさんの一言によって指数が変動しやすい→大型より小型に資金集中

という形。

可能性としては十分あるかなと思う。

今日は時間も時間なので取り損ねた銘柄と中期ポジに関する考察をメインにしていこうと思う。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ポジション

エレメンツ→損切。結局長期線サポ?手が合わない感じがする。

キオクシア→損切。すでに決算前から上昇が始まっていた。一旦の天井を作られた感。初動の出来高大の大陽線かと思い昼過ぎから買っていったが、途中で下落が止まらず損切。しかし1兆を超える銘柄は色んな指数やファンドの組み入れがあるため上昇する可能性は高いそう。

実際東京メトロも上昇している。MICS組み入れとかもあったが、そうかんがえるとまだまだチャンスはあるのではないかと思う。

テイツー→打診。現在含み損。明日朝にプラスに転じないなら損切予定。

WHYHOU→昨日の時点で買っておきたかった。大口の資金が入っているチャートに感じられる。あとは今日の朝に重点的に購入。引けで3分の1売却。あとはチャートをみて考えたいと思う。今週の本命。

技術なんたら→決算通過でS高。新高値。明日の動き次第だがアリ?

フジ→寄りが高かったので利確。最初から目標は3000円だったので満足。しばらくは監視。すぐには入らないと思う。

カプコン→モンハン思惑。実際自分も久しぶりにやりたい。高値でヨコヨコしてるし、ゲーム関連強いのでアリ。ソニーの決算も良かった。資金多かったら多分入ってた。今は少ないので入っても200株かなー。上げるまでに時間かかりそう。あと抜けても180円とか?4000円の節目。

サイフ→決算でGDしたのに陽線で買われて終わった。もしかして上?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

取り損ねた銘柄

低位株全般取り損ねた。

うわーこれもこれもこれも買えてたなーっていうのが多かった。イメージは2021年の大黒屋みたいな感じ。

ワイハウ、中外鉱業、キムラタンは正直絶対買わないといけない銘柄だったなと反省。ただチャートと売買代金的にワイハウが本命?んー100円は超えて欲しいのがホンネ。

ここら辺は反省会記事で書こう。

あ、あとヘリオスも。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

中期ポジの考察

ホテル関連がアツい!オーバーツーリズムとか色々問題になってるけど、昨今ホテルが高すぎる…。泊るの。

コロナでボロボロになってたから超過債務になっている会社も多かったらしい。超過の会社はしばらくファンドとかは買われへんルールもあったりなかったりするそうな。

ちょいちょい年初来高値更新してる銘柄もあるから深堀していきたい。

ABOUT ME
記事URLをコピーしました